
リビングの天井に大きめの穴が空いていました。

直径30センチ程度の天井の穴です。

壁紙を剥がした後、補修に必要な大きさのボードを天井に当て、鉛筆で印を付けます。

鉛筆で印を付けた上に定規をあてカッターでカットします。

石膏ボードを切り取ります。

ビスを使って下地材を固定していきます。

既存の石膏ボードと同じ厚みの9mmボードをはめ込み、ビスで四方をしっかり固定します。

固定したボードと既存のとの微妙な段差をなくすためにパテ処理をします。
一回目に使用するパテは下塗り専用パテで、やせが少ないタイプを使用します。

時間短縮のためにドライヤを使いパテを乾かします。

掃除機と合体したペーパーを使い下地え整えます。

目の細かい仕上げ専用パテを使い、丁寧に仕上げていきます。

壁紙を丁寧に貼っていきます。
天井穴修理前

修理後

まったく同じ品番で施工しましたのでとてもナチュラルな仕上がりでした。