

こんな感じの壁穴です。

下地補修をしやすい大きさに壁紙を剥がします。

傷んでいる壁穴周辺の石膏ボードをカッターを使って四角くカットします。

下地材の上にボンドを付けて内側から半分だけ差し込みビスで固定します。

固定した下地材の上にボンドを付けます。

既存の石膏ボードと同じ厚みの石膏ボードをはめ込み、ビスで四方をしっかり固定します。

固定した石膏ボードと既存のとの微妙な段差をなくすためにパテ処理をします。
一回目に使用するパテは下塗り専用パテで、やせが少ないタイプを使用します。

ドライヤーで乾燥させます。

ペーパーを使い下地を整えます。

目の細かい仕上げ専用パテを使い丁寧に仕上げます。

再びドライヤーで乾燥させます。
自然乾燥で行うと1回のパテで約1時間ほど乾燥にかかりますからドライヤーは必須です。

最後にペーパーで整えます。

捲った壁紙をローラーを使って糊付けします。
修理前

修理後

壁紙材質も厚手でしたので綺麗に仕上がりました。